2014年1月21日火曜日

愛知県津島市『昭和レトロ、全面リーフォーム』クロス張り完了

クロス張りが完了しました。ヒョウ柄っぽいゴールドカラーです。レトロと言えば、レトロかも…

キッチンカウンターのサクラ無垢板が味を出しています。

建築家様の報告によりますと「奥さんが嬉しそうで、自分のお姉さん、おばあちゃんにみてもらってました。凄いねと絶賛していました。サロンでもやろうかなとも言ってましたよ」お施主様の奥様がとても個性的でして、風水によるものなのか不明です。

もうすぐ完成ですから、とても楽しみです。





2014年1月13日月曜日

愛知県名古屋市 『南欧風住宅』内装工事

外壁塗装は南欧風に、いい感じです。

内部は1階・2階とも急ピッチで大工工事が進んでいます。もうすぐ内部は漆喰で左官工事に入る予定です。 

掃き掃除をしていましたが、散らかるほうが早いようです。整理整頓を厳しく言いたいのですが、大工さんも精一杯の感があり片目をつぶります。



2014年1月12日日曜日

栃木県『伝統板倉構法の家』外壁・内装工事

養生シートが外されて外観が姿を現しました。大きな家です。

外はサイディングを張ることになっています。

内部の大工工事も進み出しましたが、消費税の駆け込み需要の影響で遅れが目立ちます。全般的に他の現場でも、やはり遅れています。





2014年1月2日木曜日

数寄屋風の家を伝統工法で建てる。完成施工写真

和風住宅を建てる工務店はたくさんあります。しかし伝統工法・数寄屋風・土壁・手刻み・太い木組みとなると、そうは多くありません。一般的に、この内容ならもっと高額な建築分野なのです。

『数寄屋造り(すきやづくり)』とは、茶室風な造りで、茶の湯が盛んだった安土桃山時代から江戸初期にかけての建築様式の一つです。『数寄(数奇)』とは俳句や茶の湯、生け花など風流を好むことで、『数寄屋』は「好みに任せて作った家」といった意味で茶室を意味します。茶人たちは“侘び寂び”のような精神性に重きをおくために簡素な造りを旨とするのですが、最近は高級な和風建築を指す場合が多い。

こちらの伝統工法住宅、施工例は、ところどころに数寄屋風な造作を取り入れて、粋に建ててあります。




 太い梁を複雑に組み上げてあります。