ユニットバスの種類が増えて選択に迷います。各社、様々な価格帯とデザインのものを毎年出してきます。しかも快適性の高いものばかりで、選ぶ楽しみが増えました。
お風呂は単に身体を清潔にする場所だけではありません。心身の疲れを癒すくつろぎの場でもあります。各メーカーは、幅広いデザイン・価格帯で新製品を次々に出してきます。ご家族で相談して、お好みで選べば良いでしょう。掲載写真は参考程度です。
▲現代風住宅の浴室
大胆に非日常な若草色を用いました。楽しい配色です。お客様の中には浴室は明るく楽しい色にしたいとの希望を持つ方もいらっしゃいます。パステルカラーは楽しい配色になります。これもありと思います。
▲土壁伝統構法住宅の浴室
土壁伝統構法は住宅スタイルではなく工法です。古民家風・昭和レトロ風・アジアン風・和風に似合うデザインなら、特に制約があるのではありませんが、柱が出る真壁のために、あまりカラフルで現代的なデザインでは調和がとれません。
▲古民家風の住宅、浴室
古民家風であっても、多様なデザインの中から選べます。ユニットバスに限らず、こちらの壁の上のように水に強いサワラ材の他に、コウヤマキ・ヒバなどを張るのもよいでしょう。浴槽を黒御影石などの天然石で囲うのも贅沢です。
▲モダンレトロ風住宅の浴室
こちらは黒御影石と桧の板にしましたが、浴槽はステンレス製を採用しました。浴室やキッチンなどは機能的・衛生的であることが求められますから、あまり古い時代に合わせると不便です。
▲欧風住宅の浴室
足の付いたバスタブを置いただけも面白いですが、使いやすさで言うなら、お好みのユニットバスが良いでしょう。あるいはモザイクタイルを貼った手作りも出来ますが、メンテナンス性は悪くなります。
▲ロッジ風住宅の浴室
板張りのロッジ風ということで、写真のようなハーフバスユニットを使いました。白ベースのデザインは各社が出していますから。その中から好きな機能があるものを選びます。壁は木でなくてもタイルや天然石でも出来ます。浴槽の上の壁面に30cmほどの撥水材を貼らないといけません。
▲昭和レトロ風住宅の浴室
こちらはリフォームでしたから、元々あった、当時としてはハイカラな赤い浴槽とレトロな黄色のタイルを活かしました。使いやすさで言うなら、昭和レトロな雰囲気でもユニットバスにした方が良いでしょう。
▲和風住宅の浴室
和風ということで桧の浴槽です。これは岐阜県のある住宅展示場の施工例です。確かに和風でくつろげる感がありますが、どうしても木では耐久性が悪くなります。住宅設備メーカーではユニットバスで優れた和風デザインのものも作っています。
▲古民家再生・移築再生住宅の浴室
古民家再生の場合は基礎が低いなどで、通気に心配がありますから、なるべく一体型のユニットバスから選択した方が良いかもしれません。もちろん、どのようなデザインのものでも設置は可能ですが、古い間取りサイズのためにサイズの制約を受けることがあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿